2019-05-28

【モノづくり】自分で箸を作る幸せ。ー瀬谷佑介さんの本よりー


ゆうです^^

最近、瀬谷佑介さんの本やラジオが好きです。

先日、瀬谷さんに影響され、自分で自分の箸を作ってみました。

これがなかなか良い。

モノの良さ以上に「自分で作った」満足感、達成感をとても感じています。





瀬谷さんのことはまんなみ設計室の堀井さんに教えて頂きました。

ケンチク探訪♪ 19『まんなみ設計室さん自邸見学!」

今は海カフェドナさんに置いてある本を読ませてもらっています^^


本も音楽もラジオもとても素敵です♪

FMみょうこう『瀬谷佑介の我家から』 | yusukeseya-songs

ドナさんからは最高の景色が見られる。
夕日時も良いけど、昼時も良い♪

2階のピクチャーウィンドウ。

大好きな空間。



海カフェドナさんお勧めです。

新潟観光大使。73『柏崎観光ツアー!「風の陣&クラフトフェア+海カフェドナ&夢の森公園+原惣右エ門工房+杉板の家々。』


さて、瀬谷さんの本の一節にこんな文章がありました^^



................


「家も家具も廃材や、そこらへんでみつけた木の枝などを使ってつくっている。」


「自分でつくったものを日常的に使うことは、理屈なしに嬉しいものである。」


「試しに自分用の箸をつくってみるといい。」


................



ビビー!っと来ました。


「よし、箸をつくろう♪」


と言うことで箸を作ってみました^^

材料は、エスネルデザインで提案しているヒノキのフロアの端材。
(+ノコギリ、カッター、紙やすり、箸のサイズ見本)

「家で使っている材料で箸を作る」というのがなんか良い感じ^^

ヒノキは柔らかく加工もしやすい。香りも良い。

フロアを箸の幅+αに切る。
ハッキリ言って僕はモノづくりは素人。
素人なりに考えながらやるのもまた楽しい。

適当にサクサク削っていく。
(ヒノキは柔らかいので助かる)





自分が使っている箸とサイズを見比べながら調整。

箸先は使い心地への影響が大きいため、何度も調整しながら形を整えていく。

いびつな多角形と西日で出来た影がとても良い感じ。

削り落とした木っ端は三角コーナーネットへ。

お風呂に入れれば即席ヒノキ風呂♪
一石二鳥です^^


箸が切り出せたら仕上げは紙やすりで。



最後にオリーブオイルを塗りこみ簡易防水コーティング。

無塗装(左)、オイル塗り(右)。


末端(木口)の濡れ色が濃い。木口は水分を吸いやすいことが分かる。



そして、オイルを馴染ませるため数日置きます。



................


完成しました^^
作業時間約1時間。材料費ほぼゼロ。

いびつな面がとても愛らしい。





マイ箸のデビューはしかるべき、食事、シチュエーション、ロケーションで行われるべきだろうと♪


思いついたのがこれ!



TKG!(たまごかけごはん)
これぞヒノキのDIY箸のデビューにふさわしい♪


シチュエーションは朝食。
ロケーションは晴れた庭先。




オイルのお陰で水分の吸い込みもなく、軽く、柔らかく、ほのかに香り、手に馴染む、世界でひとつの素敵な箸が出来ました。

これからの食事が楽しみになったような気がします^^


自分で自分の使うものを作ってみて、

大げさに言うと「自分の世界が広がった」ような感覚がありました。


「世界」=「出来る範囲」


なんか良い感じです^^






素敵な朝に感謝♪




................


瀬谷さんのラジオはインターネットで聞くことが出来ます^^
(毎週月曜日に更新)

「自然との距離感、食べる、生きる、」など
「現代人が失いつつある感覚」を思い出させてもらうことが出来ます。

瀬谷さんのラジオ「我が家から」。
お勧めです♪


FMみょうこう『瀬谷佑介の我家から』 | yusukeseya-songs


-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-




................................................

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表

新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

0 件のコメント: