2019-09-15

【WJD-建築スケッチ04】南仏・地中海編「コルビュジエの愛した海。」


ゆうです^^

世界一周の旅中の建築スケッチを紹介します。

南仏・地中海諸国は2012年の9月末頃滞在。

巨匠コルビュジエ休暇小屋ル・トロネ修道院などの名建築などを巡りました。




建築ノート(白)より。



ル・トロネ修道院(南仏プロヴァンス地方)

12世紀に建てられた修道院。

あまり知られていないが、多くの建築家から「一番好きな建築」に選ばれているものすごい建築。

コルビュジエがル・トロネ修道院から大きな影響を受けていたことは有名。

装飾のないロマネスク建築に多くのモダン建築家が心を惹かれた。

小さな窓から入ってくるわずかな光により照らされる内部。

あるのは光と闇のみ。

見学時、安藤忠雄事務所の所員さんがたまたま見学に来られていて、話を伺うことが出来たのは良い思い出。


また、

「世界一周建築の旅に出る」

と話をした際、先輩の阿部さんに

「ル・トロネには行っとけ。」

と助言を頂いていた。


阿部さん、その節はありがとうございました。

最高の時間を過ごすことが出来ました。


モナコの市庁舎のドアノブと、
チンクエ・テッレ(イタリア)。

「握り心地」を設計することの大切さを学んだのは、モナコのドアノブからの影響も大きい。

植物モチーフの装飾も勉強になった。


地中海沿岸にカラフルな家々が建ち並ぶ。

「気候」が「色」を作り、「色」が「人」を作る。

日本人-日本建築とイタリア人-イタリア建築の対比が面白かった。



「大聖堂」は特徴的なヨーロッパ建築のひとつ。

築年数の古い大建築は、日本とスケールが異なる。


地震の少ない組石造の国、

また、

宗教が暮らしに密接に関わっていること。


外に出て、肌で感じて学べることはたくさんあった。



国の印象を色で表してみた。
(心象風景)

「気候」と「風土」と「風景(建築)」

は強く影響しあっていることを実感した。


コルビュジエの休暇小屋(カップ・マルタン)
(イラストは中村好文さんの本参照)

巨匠も小さな空間に惚れていた?


ONとOFFの空間があると思う。

社交的・開放的な空間と、内向的・閉鎖的な空間。

どちらも大切。


家にも、家族と団らんする空間だけでなく、

「こもれる空間、内向的な空間」

があると良いと感じている。
(→ロフト、床下など)



小屋の下にはコルビュジエが愛した海岸があり、海を愛したコルビュジエは77歳のとき、この海へ帰って行った。


海を眺められる高台に、奥さんと並んだお墓がある。


海岸に降り、形の良い石を数個拾った。


その石は今も僕の机の引き出しの中にそっと佇み、

見る度に、あの日のことを思い出させてくれる。





................


良い思い出であり、僕の生涯の財産。



-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-





................................................

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表

新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、2歳の息子と遊ぶこと。



メッセージはメールインスタからどうぞ^^


【関連記事】................

【WJD-建築スケッチ01】フィンランド・フランス編「アアルト・コルビュジエの建築たち」
【WJD-建築スケッチ02】スイス・スペイン編「コルビュジエとスペイン建築たち」
【WJD-建築スケッチ03】バルセロナ編「ガウディとミースの建築たち」
WJD.03『僕の旅について。-プロローグー』
WJD.04『旅の初日。-初めての街メルボルンー』

0 件のコメント: