2017-09-24

いなか日記。48『9月の庭の花々。』


ゆうです^^

秋晴れの気持ちの良い秋分の時期ですね。

夏の暑さが落ち着き花々にとっては良い季節になりました♪

秋を代表するコスモス。群生して庭を彩る。




暑さと台風が過ぎて秋晴れが続き始め、うちの庭も秋の装いになりました。

咲き誇るメランポジウム。
大きい花より小さい花の群生のほうが好きかも^^

小柄な種のヒマワリ。奥にはトンボくんが♪

キバナコスモスたち。

ピンクの繊細な花が集まる百日紅(サルスベリ)。

朝日を浴びるテッポウユリ。

モミジも紅葉してきた♪

柿も実ってきた。
新潟原産の「八珍柿(はっちんがき)」という種類。種が無い事から“越後七不思議の次に珍しい”という意味で「八珍柿」と呼ばれるようになったとか。
(ちなみにJAの商標は「おけさ柿」)

八珍柿は渋柿。こうして干し柿にして渋をとばすと、甘みがでておいしいおやつになる♪

そして秋と言えば「キンモクセイ」。

その香りと色合いと可憐な花弁が秋の季節感を演出する。

ポポーの木も実ってきた。バナナのような味がしておいしい。

時間がゆっくり流れる秋分の田舎道。


咲き誇るマツバギクは花火のよう。

秋を明るく彩る菊「シュウメイギク(秋明菊)」
可憐な花びらがかわいい。

タマスダレ。別名レインリリー(雨ユリ)。

そして、秋分と言えばこの花。「ヒガンバナ」
今年も手作りのおはぎをたくさん食べました♪

曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも呼ばれる。
とても仏教的。繊細で色合いも含め格好良いが毒がある花。
「死人花」など不吉とされることがあったり、「天上の花」など吉兆とされることがあったり。

コケも良い感じ。
「コケのむすまで」家族で幸せな暮らしを続けていきたい。






秋の田舎暮らしもとてもゆったり良い感じです。


四季を感じる暮らし。


これから厳しい冬がやってくるが、


明るい春が来ることを知っていると、冬もスパイスのひとつと思える。


(冬は冬で楽しいことも多いしね!焚き火飲みが今から楽しみ^^)







―――――
~おまけ~


パパママセミナーで練習したのが懐かしい^^

いつも気持ち良さそうに入ってくれる。
一緒に湯船につかるのも今から楽しみだ♪




昔のブログより
「実家の樹木たち①ムクゲ、モクレン、ポポ、アジサイ、、、」
「実家の樹木たち②キンモクセイ、コスモス、ナナカマド、曼珠沙華、、」

0 件のコメント: