ゆうです^^
中野のエスネルのO様が洗面台について検討されています。
洗面台は誰もが悩まれる部分。
造作にするか、既製品にするか。
それぞれのメリット・デメリットとは?
検討する上で、建て主様の生の声がとても参考になります。
O様も洗面台をどうするか悩まれていました。
悩まれた点も、辿り着いた「答え」にもとても共感しました。
エスネルデザインらしい洗面台が出来そうだと今から楽しみです^^
この機会に、多くの方が辿られる洗面台の検討経緯をまとめてみました。
【フェイズ1】................
既製洗面台はちょっとイヤ。
オシャレな造作洗面台が良い♪
................
家づくりを始められた多くの方が、ハウジング雑誌やネットでオシャレな新築の写真を見ることと思います。
そこにほぼ必ずあるのが、オシャレな造作洗面台。
建て主様・施工店が想いを込めて造った洗面台。
既製洗面台はわざわざ雑誌に載せないわけで、その結果「ほとんどの家が造作洗面台にしている」という形で目に入ってきます。
それらを見ていれば、
「新築するなら我が家も造作洗面台が良いなー。」
と思うのが人の心。
これが洗面台検討フェイズ1です。
【フェイズ2】................
造作洗面台の機能、掃除性、水栓・シンクの種類を検討。
なかなか良いものが無い、、
................
設計士が親切であれば「造作洗面台にした場合のデメリット」を教えてくれると思います。
具体的には、
・コストが上がる。
・水栓の根元が汚れやすい。
(水が溜まりやすくカビが生えやすい)
(カウンター設置水栓の場合は特に)
・水栓の根元汚れを防ぐには「先端止水水栓」か「シンク上に水栓を直接設置できるシンク」が良い。
・上記の水栓、シンクは種類が少ない。
(バケツを置けるような深いシンクが少ない。)
(先端止水+ホース付き水栓は大型、高価になりがち)
上記の条件をある程度満たしている造作洗面台がこちら。
シンク(深型・安価):SK106(TOTO)
水栓(先端止水):TKF51PNZ(TOTO)
(ただし、水栓はホース無し)
(ホースありが良い場合、ナビッシュ(LIXIL)などがあるが、高価・大型になる)
水栓にホースが不要であれば、造作洗面台(水栓)の選択肢は広がります。
ただし、アパートの既成洗面台はホース付きのものが多いため、ホースありの生活に慣れ親しんでいる方も多い。(僕もそう)
「ホースは必須」
となると「機能的な造作洗面台」の幅はグッと狭まります、
網川原のエスネルの造作洗面台。
K様も悩まれた末「水栓直接設置型シンク」+「ホース付き水栓」を選ばれた。
ただ、先日伺った際に話を聞くと「現在の洗面台に満足しています」という前置きのあとに、
「深型シンクでも良かったかも。」
「少し水栓が大きかったかも。」
という声も。
造作洗面台は、
・シンクの大きさ
・水栓直接設置シンク or シンク外設置シンク
・水栓の大きさ
・水栓のホース付き or 無し
・造作のオシャレさ
、、、
など、多々検討ポイントがあり、あっちを立てればこっちが立たずになることもしばしば。
これは僕も数年悩んでいるところ(^^;)
この先に次のステージがやってきます。
【フェイズ3】................
既成洗面台の再評価。
機能・掃除性・コストのバランス。
................
ハッキリ言うと、既製洗面台のコストパフォーマンスは非常に高いです。
中でも「専用水栓」のコスパが良い!
混合栓、ホース付き、シャワー切り替え、小型であること。
そしてなにより安い。
同様の機能を造作洗面台で実現しようとした場合の7割~半額ほど。
(条件により異なる)
ハイバックガード(背面までシンクが立っている)のタイプもあり、機能的には申し分ありません。
プレーンVアップライト(サンワカンパニー)。
欲しい機能が揃っていて、デザインもスッキリ。
(シンクは人造大理石)
採用されたI様も満足されているようでした♪
【お客様の家】築1年のI様邸に訪問②「整頓された暮らしと床下収納の実力。」
・シンクの見た目、素材が△
(陶器でない、樹脂製が多い)
(傷つきやすさ、変色)
・見た目がアパートっぽい。
このあたりは個人の感じ方次第で程度は異なると思います。
特にデメリットと感じない方もいるでしょう。
「あら熱」が冷めてくるとその傾向は高まります。
「あら熱の冷まし方。」家づくりで失敗しない秘訣。
それでも決め手に欠ける場合、最終フェイズへ。
【フェイズ4】................
既成洗面台と造作の融合。
機能と見た目の両立。
................
既成洗面台と造作の融合とは、
既製品のシンク+水栓を造作カウンターの上に設置する
というもの。
少し裏技チックですが、一つの到達点ですね。
既製品よりコストはかかりますが、既成と造作の良いとこ取りが出来ます。
「そんなのあり??」
と思われるかも知れませんが、実はすでに一般的な方法になってきています。
(「ピアラ 造作」で検索するとたくさん出てくる)
ピアラ 造作 - Google Search
................
O様は検討の末、フェイズ4まで来られました。
僕ももし自邸を建てるのであれば、フェイズ3「既成洗面台」かフェイズ4「既成+造作洗面台」を選ぶかも。
このあたりは個人の習慣や好みもあるため、それぞれのご家庭にそれぞれの答えがあるのでしょう。
言えることは「安易に造作にしないこと。」
よく検討し、自分たちにあったタイプを選ぶこと。
それが、住んでから暮らしやすい「ゆとりある豊かな暮らし」につながると思っています。
................
O様のブログはこちら♪
分かりやすくまとめられていて、とても参考になります^^!
O様、洗面についてまとめる機会を頂きありがとうございました♪
設備編 洗面選び。TOTO?LIXILピアラ? - 2かいだてのいえ
【追記】................
地蔵のエスネルのM様が選ばれた「サティス洗面器」+「ホース付き水栓」も良い組み合わせかもしれません^^
サティス洗面器は、新潟県内のショールームに実物の展示がないのがたまにきず、
(シンクの深さなど気になるところ)
(あとはコストとご相談)
【秘訣】「浴室・トイレ・洗面台の検討」case.地蔵のエスネル
-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-
................................................
エスネルデザイン代表
0 件のコメント:
コメントを投稿