2019-10-13

【台風対策】事前・事後に出来ること。-Ag-工務店さんからのご案内-


大型の台風19号が日本列島を通過中です。

関東甲信、東海、東北では記録的な大雨となっていて、土砂災害や川の氾濫が相次いでいます。

皆様、安全第一でお過ごしください。



(画像はNHK WEBより)




網川原のエスネルを建てて頂いたAg-工務店さんから台風に関する案内を頂きました。


事前の準備、台風通過中、事後の対応など、備忘録も兼ねてご紹介させて頂きます。




【事前の準備】

・断水に備えて、浴槽やバケツなどに水を貯めておく。

・充電できるものには充電しておく。

・水、電池、食糧のストックをしておく。

ガスが止まることもあるので、カセットコンロを準備。
カセットガスもストックがあると安心。

・停電の際に慌てないように、懐中電灯など分かりやすい場所に出して置く。

・停電するとTVは使えず、携帯も通じない場合、情報はラジオが頼りになる。
ラジオが使用可能か確認をしておく。電池切れに注意。

・火災保険内容を確認。風災に対しての補償がされているか。

・建物の周りで不具合が無いか確認。

雨どいや外壁が外れそうになっていたら、工務店に連絡。
(事前に外しておくだけでも被害が少なくなる)

・家の車のガソリンは、満タンにしておく。

・雨戸やシャッターがある場合は閉める。鍵もかける。

・外部の風で飛びそうなもの(日除けタープ、よしず、すだれ、物干し竿、植木鉢、ガーデニング用品、ガーデン用品など)は、内部に取り込むか、下に下ろし、風で飛ばないようにする。

自転車が飛ぶ場合もあるためロープをかけるなど対策する。

・窓のカギをかける。

突風で窓が開いてしまう可能性がある。
一か所でも窓が開くと、急激な圧力差により他のガラスが吹き飛ぶ可能性がある。

・避難勧告が出たら、暴風に入る前に迷わず避難。

暴風に入ってしまっていたら、家の中で安全と思われる場所で通過を待つ。
(土砂災害や浸水の恐れのある場合は2階、暴風の危険のある場合は1階中央または風下側)




【台風通過中】

・もし被害が出ても、暴風時間には外には出ない。
大きなトタン屋根が飛んでくることもある。命が大事。

・暴風時間内に窓や扉を絶対に開けない。
様子を見ようと開けてしまうと、圧力差で窓が吹き飛ぶ可能性がある。




【台風通過後】

・もし被害が確認出来たら、写真を撮り工務店に連絡。
(ブルーシートで雨漏りを防ぐなど応急処置が可能)(電話が通じない場合、メール等でご連絡)

・火災保険会社に被害状況を連絡。
(電話がつながりづらい可能性があるが、被害の状況写真が残っていれば問題ないので慌てないこと)

・被害状況を極力多く写真を撮る。
全景、中景、近景など状況が分かるよう複数枚撮っておく。
ご近所の様子も撮っておく。
室内に被害がある場合で、家財保険に入っている場合、補償されるので写真を撮っておく。


「備えあれば憂いなし」、最善の準備をお願い致します。




................


Ag-工務店さん、ご連絡ありがとうございました。


まずはが最優先。


その次が災害後の一般生活の確保。
(水、電気、暖房、食料、移動手段、、)


一人ひとりが少しずつでも防災の準備が出来れば、社会全体で「減災」することが出来る。

(より被害の大きい地域の救助、支援を優先できる)


備え、助け合い、環境問題、、、


日ごろから「考えておくこと、物資も思考も備えておくこと」を学ばされる。


どうか皆さま、お気をつけてお過ごしください。

0 件のコメント: